6月29日(日)、名古屋市中区・若宮広場 野外特設リングにて開催します「アマチュアDEEP公武堂ファイト62」「MMA甲子園 中部地区大会」の対戦カードを発表します。

NAGOYA FIGHT FES Vol.23

アマチュアDEEP公武堂ファイト62

アマチュア総合格闘技ワンマッチ大会【リングにて開催】

MMA甲子園 中部地区大会

中部地区代表決定トーナメント

【開催日時】2025年6月29日(日)

【開催場所】愛知県名古屋市中区・矢場町交差点 名古屋高速高架下 若宮公園 若宮広場 野外特設リング(公武堂向かい)

【主催】スプラッシュ
GSB主催 ストライキングチャレンジ
https://www.nagoya-fightfes.jp/

詳細はこちら
▼アマチュアDEEP公武堂ファイト ナゴヤファイトフェス大会 特設ページ
出場される選手は、<出場される方へ>もご確認ください。

https://ns-splash.com/wp/amadeep-nff/

<MMA甲子園 中部地区代表決定トーナメント>

◆MMA甲子園 フライ級(56.7kg以下) 中部地区代表
服部 匠真(三重県立松阪工業高等学校2年生/大和會/修道會/松阪工業高等学校レスリング部)
※計量後確定

ーーーー

◆MMA甲子園 ライト級(70.3kg以下) 中部地区代表
小黒 剣政(愛知県立杏和高等学校1年生/寒天ファイトスピリット)
※計量後確定

———-

◆MMA甲子園 バンタム級(61.2㎏以下) 中部地区代表決定トーナメント 準決勝(4分×1R)
鈴木 堂真(岐阜県立加納高等学校1年生/NASCER DO SOL)
仲市 龍人(誉高等学校2年生/NEX-SPORTS)

◆MMA甲子園 バンタム級(61.2㎏以下) 中部地区代表決定トーナメント 準決勝(4分×1R)
鈴木 敦也(豊橋中央高等学校2年生/禅道会豊橋)
田畑 尚志(愛知産業大学 三河高等学校3年生/スプラッシュ)

◆MMA甲子園 バンタム級(61.2㎏以下) 中部地区代表決定トーナメント 決勝(3分×2R)
鈴木 堂真 vs. 仲市 龍人 の勝者
鈴木 敦也 vs. 田畑 尚志 の勝者

ーーーー

◆MMA甲子園 フェザー級(65.8kg以下) 中部地区代表決定トーナメント 決勝戦(3分×2R)
青井 佑磨(名古屋市立工業高等学校3年生/寒天ファイトスピリット)
加藤 駿一(聖隷クリストファー高等学校3年生/Bonsai Jiu-jitsu)


<アマチュアDEEP公武堂ファイト62>

※軽い階級から記載してあります。試合順は後日発表します。
※エントリーにて2試合可能にチェックのあった選手は2試合組まれている場合があります。
※欠場などにより対戦カードが変わる可能性があります。
対戦カード等の変更箇所は赤字で表示。

◆54.2kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールB
ハセヤマ フェリペ①(Killer Bees Japan)
小関 琥大朗(NeighborHood)

◆54.2kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
ハセヤマ フェリペ②(Killer Bees Japan)
菊池 創太(NeighborHood)

ーーーー

◆58.7kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
杉原 寛之(G.O.S MMA)
岡山 大志(GSB多治見)

◆58.7kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
村瀬 律希(NEX-SPORTS)
黒川 晃司(戦ボクシングジム)②

◆58.7kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
宮原 響雅(West A)
森本 涼太(バッファローMMA)

◆58.7kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
早田 大牙(寒天ファイトスピリット)
服部 匠真(大和會)

◆58.7kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
森 大夢(G.O.S MMA)
TAKIKAWA SHINGO①(和術慧舟會SPO富山支部)

◆58.7kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールB
TAKIKAWA SHINGO②(和術慧舟會SPO富山支部)
岡部 奨太(GBF/エンジョイジム)

◆58.7kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールB
山本 亮介(JAWS WEST)
内藤 晴樹(禅道会 豊橋)

◆58.7kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールB
和久田 月聖(JAWS WEST)
堀田 佳吾(Taisho GYM 大垣)

ーーーー

◆63.2kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
阿形 匡将(Bonsai Jiu-jitsu)
中小田 裕介(CB IMPACT)

◆63.2kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
長谷川 智哉(Bonsai Jiu-jitsu NAGOYA)
玉田 一樹(Hida Training Lab)

◆63.2kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
中村 昌史(CB IMPACT)
布施 諒太(NEX-SPORTS)

◆63.2kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
早川 颯海①(CLUB F3)
吉田 翼①(スプラッシュ)

◆63.2kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールB
武田 祈和(KOシュートジム)
Akio Kitada(Bonsai jiu-jitsu / Killer Bees Japan)

◆63.2kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールB
籔内 蓮(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
前田 優晴(エンジョイジム)

ーーーー

◆67.8kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
髙橋 典斗(Bonsai Jiu-jitsu)
山本 尚人(NEXイチムエ)

◆67.8kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
池田 琢磨(G.O.S MMA)
望月 陸人(禅道会 豊橋)

◆67.8kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
西川 玲司(NEXイチムエ)
杉村 祥真(ストライキングジムアレス)

◆67.8kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
竹澤 光文(stArt JAPAN)
谷村 武佐士(禅道会総本部 TEAMTIGER)

◆67.8kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
西村 一沙①(スプラッシュ)
飯尾 真弘①(禅道会 豊橋)

◆67.8kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
打矢 誓堂(草野柔術)
西村 一沙 vs 飯尾 真弘 の勝者②

◆67.8kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
鈴木 元喜(スプラッシュ)
野村 桂太(ファイトサイエンス)

◆67.8kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールB
永井 るかす(Jaws Academy)
當田 馨(クラブバーバリアン)

ーーーー

◆72.3kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
柘植 勝結(ISHITSUNA MMA GYM)
小黒 剣政(寒天ファイトスピリット)

◆72.3kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
真下 健嗣(BLUE HOUSE)
権藤 悠太郎(NEX-SPORTS)

◆72.3kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
竹田 侑磨(Bonsai Jiu-jitsu)
濱本 佳樹①(スプラッシュ)

ーーーー

◆85.9kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
岩田 紫希(NEX-SPORTS)
大畑 昭博(BLUEHOUSE MIYAZAKI)

◆85.9kg以下級 レギュラー(3分×2R)ルールA
三島 康貴(NEX-SPORTS)
寺田 匡佑(West A)


<出場される方へ>

●リングサイドでセコンド出来るのは2名までとなります。

●当日は必ずジム代表者が出場選手、セコンドなどの体調管理、管理責任を持ち参加してください。 

●アマチュアDEEP 用具について

ヘッドガード・オープンフィンガーグローブは各ジムにてご用意ください。

※オープンフィンガーグローブはアマチュアDEEP公武堂ファイト認定の公式グローブをご使用いただきます。

詳細は、「アマチュアDEEP用具について」にまとめてあります。ご一読ください。

●MMA甲子園 用具について

MMA甲子園オフィシャルギアが必要です。
下記よりお買い求めください。
https://www.fs-kakuto.com/?pid=177248169

コメントを残す